すみれぐみの参観日
6月27日(金)
今日のすみれぐみは、保育参観を行いました。
ディズニー体操から始まり、サッカー教室やフラフープ送り競走、最後は親子で対決!走り縄跳びリレーなどをしています。
子ども達の普段の活動の様子を見てもらったり、親子で協力したりしながら、楽しい時間を過ごすことが出来ました!
子ども達の笑顔はもちろん、保護者のみなさんの活躍もたくさん見ることが出来て、とても楽しかったです!
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
2025年06月27日
『とり』を書きました
6月11日(水)
今日のすみれぐみは、習字を取り組んでいます。
初めて文字を書く事に挑戦!!
『とり』という文字を書きました!
書き順なども教えてもらいながら、上手く書けなかった子も、最後は花丸をもらえるくらい上手になって喜んでいましたよ。
最後の1枚は、好きな絵を描いて楽しんだすみれぐみです。
2025年06月11日
6月製作にとりかかりました!!
6月3日(火)
今日のすみれぐみは、6月の虫歯予防デーにちなんで、自分の口の中の製作をしました!!
顔や髪、口の型取りをして切って貼って、自分の顔を作ってから、鏡で自分の口の中の歯の観察をしました。
歯の本数を数えたり、歯の形を見たり、自分でじっくりと見ることの少ない自分の歯を見て、大喜びだった子ども達。
自分の歯の数だけ画用紙を切って貼りましたよ!
どんな作品が完成するのか楽しみですね!
2025年06月03日
竹馬頑張ってます!!
5月27日(火)
今日のすみれぐみはお誕生会が終わってから、竹馬の練習をしました!
少しずつ自分の力で前に進む歩数が増えてきた子もおり、一人ひとりとっても頑張って練習してくれていますよ!
9月の運動会に向けてみんなで励まし合い、競い合いながら力を合わせて練習頑張ります!!
2025年05月27日
初めての習字
5月21日(水)
今日のすみれぐみは、初めての習字の日でした。
文字の基本となる横の線、縦の線、丸を書く練習をしています。
興味津々に先生のお手本を見ていた子ども達ですが、いざ自分が書く番になると少し緊張したようで、なかなか書き始められない子もいました。
一度書くと書き方もわかってどんどん下記進めており、みんなのびのびと楽しそうに取り組んでいましたよ!
次の習字では、いよいよ文字を書く練習が始まります!
何の文字を書くのか、楽しみにしているすみれさんです。
2025年05月21日
桜と一緒にハイ・チーズ!
5月7日(水)
今日のすみれぐみは、5月の製作をしてからなかよし公園の桜を見てきました。
製作は、画用紙に自分のお顔を描いてから、花束を作るための型取りをしています。
特徴をとらえて、上手に自分の顔を描けている子もおり、型取りもみんな上手に出来るようになってきました!
その後のなかよし公園では、満開の桜に大喜び♡
みんな笑顔で写真をとってから、ブランコやジャングルジム、鬼ごっこなどをして楽しく遊んできたすみれさんです。
2025年05月07日
チームで力を合わせて頑張りました!!
4月30日(水)
今日のすみれぐみは、季節外れの雪でお外へ行けなかったので、お部屋でグループ対抗のゲームを2つ行いました!
1つ目は『フロアカーリング』。
力加減の難しいフロアカーリングですが、ハウスの中心をねらったり、相手チームのストーンを弾きとばしたり。
仲間を応援しながら白熱した試合になっていましたよ!
2つ目は『カプラ積み競走』。
グループで積み上げ方を考え、バランスをとりながら制限時間内に協力して積み上げていた子ども達。
何度も崩れ落ちながらも、最後まであきらめずに頑張っている姿が、たくさん見られていましたよ!
どちらのゲームもチームで協力して、楽しんでいたすみれぐみさんです!
2025年04月30日
空き箱製作第一弾!!
4月21日(月)
今日のすみれぐみは、空き箱を使った製作を行いました。
ラップの芯やおかしの箱・ゼリーやヨーグルトのパックなど様々な素材を利用して、自分達でどうやって組み立てるかを考え、伸び伸びと作っていた子ども達です。
さすが子ども達は、頭がやわらかいですね!
ロボットやウサギ・ワニ・一つ目小僧など様々な工夫をこらし、難しい所は先生達と相談しながら、楽しそうに時間いっぱい夢中になって、様々な作品を作って喜んでいましたよ!!
2025年04月21日
こいのぼり製作の続きをしたよ!
4月16日(水)
今日のすみれぐみは、こいのぼりの2匹目の模様を作っています。
折り紙のちぎり絵や切り絵をして、ステンドグラス風のこいのぼりにしてみました!!
一人ひとりこだわりを持って、切り貼りをしていた子ども達。
素敵な模様ができ上りましたよ!
2025年04月16日
こいのぼり製作始まりました!!
4月14日(月)
今日のすみれぐみは、5月の子どもの日に向けて、こいのぼり製作をしました!!
‟マーブリング”という技法で、こいのぼりの模様をつけています!!
洗濯のりを入れた魔法の水!?に好きな色の液を3色たらし、割りばしを使って自由に模様をかいて画用紙につけると…、画用紙に模様がキレイに写りました!!
自分の描いた模様がうつると、「うわぁ~すご~い」と目を輝かせて喜んでいた子ども達。
お友だちの作る様子も興味津々で見ていました。
終わった後は「すごく楽しかった~!」と大満足な様子。
どんなこいのぼりが出来上がるか楽しみですね♡
2025年04月14日