社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

すみれさんのお別れ会2日目

3月12日(水)

今日はお別れ会2日目ということで、すみれぐみさんが『まつり太鼓』と歌2曲を披露してくれました。

毎日練習を頑張ってきた太鼓は、みんなでリズムを合わせてとっても上手でしたよ。

歌も手話を交えながら披露してくれ、感動で涙するお友だちや先生もいる程でした。

最後はさくらぐみさんから、写真入りのバッチをプレゼントし、お別れ会は終了しています。

すみれぐみのお友達と過ごすのも、残り数日となりました。

小さいお友だちのお世話をしてくれたり、いっぱい一緒に遊んでくれてありがとう。

残りのこども園での生活も、笑顔で過ごしてほしいと思います。
2025年03月12日

すみれさんのお別れ会1日目

3月11日(火)

今日はもうすぐ卒園する、すみれぐみのお別れ会を行いました。

ホールに皆で集まり、各クラスから出し物のプレゼントをしています。

ひよこぐみは『ヒューララブンブン』という曲に合わせてお遊戯を発表。

小さなお友だちの踊りを見て、にこにこのすみれさんでした。

つくしぐみは『アンパンマン体操』を踊っています。

曲が始まると元気いっぱい踊っているつくしさんに合わせて、一緒に踊ってくれていたすみれさんでしたよ。

たんぽぽぐみは『からだ☆ダンダン』を踊りました。

こちらも元気いっぱいなたんぽぽさんと、一緒に踊ってくれたすみれさん。

みんなとっても楽しそうでした。

ちゅうりっぷぐみは『おもちゃのチャチャチャ』と『たのしいね』を歌と楽器演奏で発表。

すみれさんも一緒に歌ってくれて、ちゅりっぷさんの楽器演奏にも気合いが入ったようです。

さくらぐみは『世界に一つだけの花』を手話と歌で発表。

始めは真剣に見ていたすみれさんも、途中から出てきたさくらさんの腕についている、自分達の写真を探して盛り上がっていました。

それぞれの楽しい発表に喜んでくれたすみれぐみさんです。

明日はお別れ会2日目として、すみれぐみさんがまつり太鼓を発表してくれます!
2025年03月11日

♪ひなまつり♪

3月3日(月)

今日は「桃の節句」という事で、ひなまつりを行っています。

園長先生からひなまつりのお話を聞いたり、「うれしいひなまつり」をみんなで歌いお祝いをしました。

その後、フル-ト演奏者:志賀 ななみさんをお迎えして、コンサ-トを開いて頂きました。

子ども達の聞きなじみのある「アンパンマンマーチ」や「さんぽ」「小さな世界」「ぼよよ~ん行進曲」などを演奏して下さり、体を動かしながら一緒に歌ったり聞き入っていた子ども達でした。

「音がきれい♪」「可愛いい~」「楽しい」と沢山の声が上がり、心が満たされたコンサ-トでした。

音楽の力ってすごい!ですよね。
2025年03月03日

劇団風の子さんが来たよ

2月5日(水)

今日は劇団風の子さんが来園し、『ぴーぷーぴーひゃら団』というお話を演じてくれました。

昔ながらの遊び(けん玉、お手玉、コマ等)を披露してくれたり、手作りの自動車を使って「しょうぼうじどうしゃじぷた」のお話を演じてくれました。

一つ一つ披露されるたびに歓声を上げていた子ども達。

とっても楽しい時間を過ごす事ができました。

観劇終了後はすみれ組さんから劇団員さんへリクエストもありました。

今すみれさんが一生懸命練習しているけん玉のコツを、実際に見せてもらいながら教えてもらいましたよ。

剣先に玉が入った時には大きな拍手が。

練習頑張ろうと決意するすみれさん達でした。
2025年02月05日

豆まきしたよ!①

1月31日(金)

今日は節分を行いました。

ひよこ・つくしぐみは、つくしぐみのお部屋で豆まき(ボール)をしています。

何度もボールを投げる練習をしてきましたが、鬼が登場すると泣いてしまう子がたくさん…。

中々投げることは出来ませんでしたが、鬼が退場するまで頑張りましたよ。

心の中の鬼(泣き虫鬼・意地悪鬼・食いしん坊鬼などなど)は退治できたかな~?
2025年01月31日

豆まきしたよ!②

1月31日(金)

たんぽぽ・ちゅうりっぷ・さくら・すみれぐみは、ホールで節分の豆まきをしています。

すみれさんは、お部屋で「エイエイオー!」と気合いを入れて参加しています。

安全面を考慮して、新聞紙を丸めたボールを豆に見立てて、「鬼は外~」と投げました。

太鼓の音と共に鬼が3人登場し、果敢に豆を投げる子、泣いてしまう子、先生の陰に隠れる子と様々。

みんなが頑張ったので、無事に鬼は逃げていきましたよ。

心の中の鬼は退治出来たかな?
2025年01月31日

すみれぐみの保育参観日

1月30日(木)

今日のすみれぐみは、保育参観を行いました。

参観日をドキドキワクワクしながら楽しみにしていた子ども達です。

朝の会ではお父さんお母さんと一緒に、歌をうたったりしています。

かるた作りでは読み札・絵札ともに、親子で考えていただいた完全オリジナル。

どれも素敵で楽しいカルタばかり!!

ホールでのカルタ取りも、白熱していましたね。

子ども達の笑顔がとても印象的でした。
2025年01月30日

ちゅうりっぷぐみの保育参観日

1月28日(火)

今日のちゅうりっぷぐみは、保育参観を行っています。

お部屋で紙コップロケットを作り、ホールで保護者の方と遊んでいます!

製作時は、お父さんお母さんが見守る中、沢山の工程を頑張って作っていましたね!

ホールでは自分で作ったロケットを飛ばしたり、新聞紙ジャンケンをして沢山親子で触れ合いながら、大盛り上がりできたと思います。

子ども達の園での様子を、見て頂くことができたのではないかと思います。

お忙しい中お越し頂き、ありがとうございました!!
2025年01月28日

たんぽぽぐみの保育参観日

1月24日(金)

今日のたんぽぽぐみは、保育参観を行っています。

いつもと違う雰囲気に少し緊張してしまう子や元気いっぱい活発な子と様々でしたね。

お正月あそびの「アンパンマンカルタ」は大盛り上がりでした。

必死な子ども達の姿や喜んだり、悔しかったりと様々な感情を抱く子ども達の成長が感じられました。

イス取りゲームも楽しんでいましたね。

本日はお忙しい中、ありがとうございました。
2025年01月24日

つくしぐみの保育参観日

1月23日(木)

今日のつくしぐみは保育参観を行っています。

お父さんやお母さんと一緒に豆箱製作とふれあいあそび、リズム運動を行っています。

豆箱製作では鬼のパンツの模様を黒色の折り紙を使い、ちぎり絵をしてのりで貼り付けています。

びりびりちぎってのり付けをする工程をお父さん・お母さんと力を合わせて取り組み、嬉しそうにしていましたよ。

後半はホールへ移動し、わらべうたのふれあいあそびやリズム運動を行いました。

沢山体を動かして楽しんでいたこども達です。

今日はお忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
2025年01月23日