社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

めぐみ ブログ

雪まみれ!!

1月20日木曜日

たんぽぽさん、山下公園に行きました。
雪が積もってからまだ誰も立ち入っていない新雪の中に突入!
雪山を登り、一生懸命漕いで歩き、雪の中にダイブ!!
雪まみれになりながら、思い切り遊んできましたよ~♪
2022年01月20日

可愛い鬼さん

1月20日木曜日

ももさんは、豆の袋を作りました。目とほっぺたは丸シールを貼り、指先を使ってつまんで貼り、みんな真剣な表情で取り組んでいましたよ。指先を使うことも上手になってきました。
表情豊かな鬼の顔が完成!出来上がると眺めたり、嬉しそうに手に持って先生に見せてくれたももさんでした♪
2022年01月20日

ゆりさんの鬼完成

1月19日水曜日

豆まきに使う、豆の袋作りをしたゆりさん。
まずは画用紙をコップ折りにしていきました。折り紙と違って厚さや大きさが違いますが、さすがゆりさん、上手に折っていましたよ。
その後は、鬼の顔のパーツや角をハサミで切ってのり付け。
最後はクレヨンで描いて完成です!豆まき、頑張れそうですね!
今日からゆりっこさんも始まりましたよ。午睡なしで、ワークや活動をしていきます。初日で疲れもあるかと思うので、お家でゆっくり休んで下さいね。
2022年01月19日

ふかふか雪

1月19日水曜日

ピアソン公園におしりすべりに出かけたすみれさん。
公園も雪が積もり、ふかふかの雪の中を漕いで歩いて行くことからスタート!
おしりすべりができるように、みんなで滑るところを一生懸命作っていきました。
坂の下の真っ新な雪の中を探検隊になって道を作ったり、垂れていた蔓を「鐘みたい!」と引っ張り雪が落ちてくるのを楽しむ姿もみられましたよ♪
2022年01月19日

雪遊び大好き!

1月19日水曜日

お部屋から雪が見えて、たくさん積もったことに喜んでいたさくらさん!園庭に出ると、ふわふわの雪に大興奮♪
両端開いている肥料袋を発見。足を出して、「人魚みたい!」と喜ぶお友達もいましたよ。
かまくらの中に入ったり、おしりすべりやお相撲ごっこと、それぞれ楽しんでいました!
2022年01月19日

豆作りと園庭あそび

1月18日火曜日

すみれさんは、新聞紙で豆まきに使う豆を作りました。
ギュッギュッと丸めて豆を作り、出来上がると鬼が登場!!
早速作った豆で鬼退治!!先生だとバレバレでしたが、予行練習にはなったようです。
その後は、園庭に出て遊びました。かまくらの中にお友達と入ったり、雪に埋まってみたり、おしりすべりなどをして楽しんだすみれさんです♪
2022年01月18日

粘土こねこね

1月18日火曜日

今日のももさんは、お米ねんど遊びをしています。
先週初めて遊んだ時よりも、慣れて遊べるようになったももさん。
大きいお友達は粘土を見ると、「ねんど、ねんど」と言って手を出し、先生がブレスレットを作るとキラキラさせて喜んでいました♪
先生が丸めた粘土を積んでみたり、ペッタンと潰したり、つまんだり、にぎにぎしたりと、たくさん感触を楽しみましたよ!
2022年01月18日

避難訓練

1月18日火曜日

今日は、地震・火災の避難訓練がありました。
放送を聞いて先生の誘導の元、テーブルやかばん掛けの下に入ったり、ベランダ前に避難しましたよ。
みんな上手に、無事に避難することができました。
2022年01月18日

またまた雪降った~!

1月17日月曜日

ゆりさんは園庭で雪遊びを満喫!
大きな雪玉を集めて、「ドラゴンの卵だ!」と喜んだり、お山からのおしりすべりに雪合戦と、元気いっぱいのゆりさん。
雪が降り続ける中、存分に遊びましたよ♪
2022年01月17日

可愛い獅子舞♪

1月17日月曜日

さくらさんは、獅子舞を製作しました!
先生の説明を聞いて折り紙で顔を作り、クレヨンで顔を描きました。
そのあとは、体の模様とまわりの飾りにする部分をハサミでチョキチョキ。のり付けも上手にできました!
それぞれ、個性豊かな可愛い獅子舞の完成です。
2022年01月17日