社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

めぐみ ブログ

豆の袋作り

1月13日木曜日

たんぽぽさんは、豆まきに向けて豆の袋作り。
のりで目や鼻のパーツを付け、顔をクレヨンで描きました。ヒゲを描いているお友達もいましたよ!
髪の毛は、キラキラのテープと紙テープを自由に貼り付け、オリジナルの鬼の顔の袋が出来上がりました♪
これで豆まきも頑張れるかな?
2022年01月13日

可愛い虎さん

1月13日木曜日

ちゅうりっぷさんは、今年の干支にちなんで虎を作りました!
先生の説明をよく聞いて、クレヨンで虎の模様を描きました。
そのあとは、初めてのり付けに挑戦!人差し指を使って上手にぬりぬり。目・鼻・口のパーツを貼る位置を考えながら貼っていきました。完成すると、喜んでいましたよ♪
2022年01月13日

ももさんの雪遊び

1月13日木曜日

園庭で雪遊びをしたももさん。
先生が雪玉を作ると、潰したり投げたりしていました。
月齢の高いお友達は、大きいお友達が作ったトンネルを覗いたり、雪の上をぐんぐん進んでいくたくましい姿も!
月齢の低いお友達もハイハイをして雪にふれたり、少しずつ雪遊びにも慣れてきていますよ。
2022年01月13日

ゆりさんも雪あそび!

1月12日水曜日

ゆりさんも、もちろん雪遊び!
お友達同士での雪合戦が楽しい様子♪
穴を掘ったり、かまくら作りやトンネル作りもしていました。
先生が手伝わなくても、お友達と協力しながら時間をたっぷり使ってトンネル作りに励んでいる姿もみられましたよ。
お山からのおしりすべりも楽しみました!
2022年01月12日

楽しい雪あそび♪

1月12日水曜日

すみれさんも、朝から雪遊びしたい!とウズウズ♪
大きいすべり台作ろう!と張り切っていましたが、園庭に出ると気が変わったのか、山作りに変更。そのうちに穴を掘ろう!となり、トンネルが出来上がりました。そばには雪だるまも作り、トンネルが壊れないように見守っているそうです。
大型汽車遊具のところにはガードを作り、雪合戦の始まり!作戦を考えながら楽しんでいました。
雪で王様の椅子を作り座っていると、近くでは宝石作り。それを泥棒が盗みに来て泥棒ごっこが始まったりと、雪だけでバリエーション豊かな遊びが展開されていたすみれさんでしたよ。
子どもたちだけでなく、先生もとっても楽しめました♪
2022年01月12日

いざ突入!

1月12日水曜日

今日は久しぶりの大雪!大人は朝から大変でしたが、子どもたちは大喜び♪
たんぽぽさん、早速新雪に飛び込んでいきます!
雪の中を漕いでいくだけで楽しい~!!
スコップを使ったり、雪だるまを作ったりと、大いに楽しみました♪
2022年01月12日

初めての感触

1月12日水曜日

ももさん、初めてのお米ねんど遊び!
先生が丸めたりこねたりしているのを見て、興味津々。
初めて触ってみると、「何だろう?」という顔をしながらも、慣れてくると指先でつまんだりちぎったり、潰す、丸めることも嫌がらずに楽しんでいました。
先生がへびを作ると、振り回す姿もみられましたよ!
最後はケースに自分たちでお片付けもし、楽しいお米ねんど遊びとなりました♪
2022年01月12日

おしりすべり楽しかった~!

1月11日火曜日

雪が積もって初めておしりすべりに出かけたすみれさん。
ピアソン公園の坂はコンディションもバッチリでおしりすべりに最適!
男の子は友達同士で競争することが楽しく、何度も繰り返して滑っていましたよ。女の子は、お友達とつながって滑ることが面白かったようです♪またおしりすべり行こうね!
2022年01月11日

雪で遊んだよ♪

1月11日火曜日

園庭で遊んだちゅうりっぷさん。
スコップで雪を掘ったり、お皿やカップに入れたり、お料理も作っていましたよ。カレーライスやお餅に見立てて、出来上がると嬉しそうに見せてくれました。
他にも、お山でのおしりすべりも楽しんだようです♪
2022年01月11日

たくさん滑ったよ~!

1月7日金曜日

「おしりすべりに行きたい」という声があがり、ピアソン公園に喜んで出発したゆりさん!
お友達とつながってみたり、それぞれ好きなように滑っていましたよ。最後は、みんなで一斉によーいドン!で滑り、楽しいおしりすべりとなりました♪
2022年01月07日