社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

プール・・・ちゅうりっぷ組

 今日はプールに入りました。今年やっと2回目です。

みんな楽しく‟わにさん泳ぎ”をしたり、水鉄砲で遊んだりしていました。

あと何回 入れるかな?
2019年07月18日

園内では・・・

 園内では、1部屋で‟小麦粉粘土作り”をしました。

粉の分量を量って袋に入れ、水を入れてコネコネ。

少しまとまってからボールに移して更にコネコネ。

出来上がった粘土で、色々な物を作って遊びました。

たんぽぽさんも参加して、楽しそうでしたよ。

もう1部屋では‟パクパク人形”作りをしました。

自分で切ってのりで貼って、落ち着いて作業をして完成させていました。

ホールでは、‟トランポリン”と‟カプラ”。

順番を守って跳んだり、お友達と協力をして高く積み重ねていました。

縦割り保育の日を、月に2回くらい続けていく予定です。

次は31日(水)の予定です!
2019年07月17日

今日は”好きな所で遊んでいい日!”

 今日は園全体がクラス関係なく、自分の好きな所で遊びました。

外では、園庭で‟鬼ごっこ”や‟集団遊び”をしました。

初めの内は人数が多く、休憩をしながら動き回っていましたよ。

砂場では水を使って砂を濡らし、山やダムを作り水を流したり、池を作って遊びました。

大きい子が小さい子の面倒をみたり、大きい子が作ったものを受け継いだりしながら、時間いっぱい楽しんでいたお友達もいました。
2019年07月17日

水遊びに行ってきました!

 つくし組さんは、芸文前広場の噴水で水遊びをしてきました。

噴水の高低差に大喜びの子と、怖がって泣いてしまったり、近寄れないずにいる子 様々でした。

親子で遊びに来ている子や、他の園の人たちとも少しだけ遊んで来ました‼
2019年07月17日

保育参観 2

 3,4,5歳クラスは、ホールで体操をしてから お部屋で朝の会、制作をしました。

ちゅうりっぷさんは‟アイスクリーム”作りをしました。

コーンと好きな色でアイスクリームを作った後は、スプーンを使ってダブルアイスにしました。

ちょっぴりお母さんにも手伝ってもらった子もいましたよ。

さくらさんは‟紙皿飛行機”作りです説明を聞きながら、自分の好きなように作り上げ 大満足!。

ホールで何度も飛ばして遊びましたが、独特な飛び方で楽しそうでした。

すみれさんは、‟ロケット”作りです。

自分で型取りをして、最後まで頑張って作り上げ、園庭に出て飛ばしました。

その後は‟竹馬”の練習を見てもらいましたよ。

皆様 お忙しい中参加頂き ありがとうございました。
2019年07月12日

保育参観日 1

今日は、保育参観日でした。

ひよこさんは、給食の様子を お父さん・お母さんに見てもらいました。

園の離乳食の量や形態を見てもらいましたよ。

いつも美味しい給食が、今日は更に美味しく感じたかな?

つくしさんは、親子で‟小麦粉粘土”で遊びました。

粘土をもみもみしたり、ちぎったりしながら感触を楽しみました。

たんぽぽさんは親子で‟七夕飾り”作りです。

彦星と織姫の顔をシールで貼り、満天の星空を絵の具で点描し、着物の模様も描きました。

最後には、お父さん・お母さんにお願い事を代筆してもらいました。

願いが届くと良いネ☆
2019年07月12日

2回目の種まき!

 さくら組さんは、2回目の‟はつか大根”の種まきをしました。

前回の作業と同じなので、手慣れた様子で‟種”を蒔いた子ども達。

土がしっかりとかかっているように、チョッピリ上から押さえてみました(笑)

 その後‟ズッキーニ”に‟追肥”をしました。

今は小さな‟ズッキーニ”がどこまで大きくなるか楽しみです‼
2019年07月08日

お店屋さんごっこ 第2弾‼

 今回 ちゅうりっぷさんは‟ラーメン屋さん”を開店しました!

みんなで考えた こだわりの具材‟たまご・チャーシュー・ねぎ・もやし・なると”を順番にトッピングすると完成です‼

作る人も、お客さんも とても楽しそうでしたよ。

「いらっしゃいませい!」「なんのラーメンにしますか?」と、自分達で注文を聞いてバッチリ作っていましたよ。
2019年07月05日

芸文前広場へ行って来ました!

 つくしさんは、芸文前広場へ行って”ローラーすべり台”で遊んで来ました。

今回で2回目となるため、前回より上手に滑ることができて、子ども達は楽しそうでした。

まだ一人では怖い子は、先生と一緒に安心して滑りましたよ!
2019年07月05日

七夕コンサート

 いつも3月の”おひな様”の時に来てくださる方が、今日は『七夕コンサート』をしてくださいました。

お揃いの衣装で来園して、”むすんで ひらいて” ‟大きな栗の木の下で” ‟チューリップ” ‟たなばたさま”の4曲を演奏してくださいました。

ゆっくり弾いてくださる綺麗な音色にあわせて、皆で歌をうたいました。

最後に年長さんのリクエストで、もう一度‟たなばたさま”を演奏してくださいましたよ。

素敵な演奏 ありがとうございました。
2019年07月02日