園外保育・・・つくし組
つくしさんは、"児童公園”へ行って来ました。
公園の中を元気一杯 走りまわったり、休憩をしたり。
帰って来て美味しいお弁当を食べました。
お父さん・お母さん 今年も美味しいお弁当 ありがとうございました‼
2017年10月27日
園外保育・・・たんぽぽ組
たんぽぽさんは、芸文前広場まで行って来ました。
出発するJRの汽車に手を振ると、乗客の人たちも手を振り返してくれて、大喜びの子ども達でした。
その後、ハロウィンのかぼちゃを見に行って来ました。
そして、帰って来て美味しいお弁当‼
「先生 見てー‼」と大喜びで食べていました!
2017年10月27日
園外保育・・・ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷさんは、南仲町公園へ行って来ました。
公園では、自分達で「あぶくたったしよう!」と始めたり、薄く張った氷を見つけ「つめた~い!」と手に取ってみたり。
おやつも食べて、大満足‼
公園で張り切り過ぎたのか、帰りは中々前に進まず大変でした。
でも、園庭でお弁当を食べるとなると途端に元気に‼
暖かい日差しの下、大喜びでお弁当を食べていましたよ!
2017年10月27日
園外保育・・・ひよこ組
今日は園外保育で、遊歩道へ行き黄色く染まったイチョウの木を見て、秋の自然を感じてきました。
お昼のお弁当も美味しそうにパクパク喜んで食べていましたよ。
2017年10月27日
初めてのスベリ台!
今日のひよこさんは"スベリ台”にチャレンジしました。
ちょっぴりこわくて、ビックリしてしまったお友だちもいましたが、最後は楽しくて、何度も滑って喜んでいました!
2017年10月26日
やきいも日和
天高く、とても良いお天気に恵まれ"やきいも”を楽しむことが出来ました。
すみれさんは食べる場所を作ってくれたり、お芋に落ち葉を掛けてくれたりと たくさん働いてくれました。
そして焼きあがったお芋を つくし組さんから食べ始めました。
小さいクラスから順番に年長さんまで。
働いた人は一番最後にお腹一杯 最後まで。
人気は"じゃがバター”でした。
みんな満足して終了です。
(ひよこさんは給食と一緒に食べました。)
2017年10月25日
明日は”やきいも”!
明日の"やきいも”の準備のため、一面に降り積もった雪をどけて、すみれさんが朝早くから穴を掘ってくれました。
その後、お芋洗いもクラス全員でやってくれました。
そのお芋を午睡後、おやつを食べ終わった2歳~5歳までのクラスのお友だちが、アルミホイルで巻きまきして包んでくれました。
あとは明日焼くだけです!みんなたくさん食べようね‼
2017年10月24日
10月の避難訓練
今日は通報訓練を行いました。
”ホールで体操後に火事になり、園庭に避難”と言う設定です。
消防士の方も来てくださり、避難の様子・避難の時に注意すること等をお話してくださいました。
それから、先生たちも消火器訓練をさせてもらいました。
その後は、ホールで『あさりちゃんの火の用心』のDVDで更にお勉強をしました。
秋は乾燥する季節です。
”火の用心”しましょうね!
2017年10月20日
ホールで遊んだよ!
外の気温が低いため、なかなか散歩に行けない ひよこさん。
でも 子ども達は元気いっぱいです!
今日はホールで大好きなボール遊びをして楽しみました!
2017年10月19日
お散歩日和・・・つくし組
今日は”芸文前広場”まで行って来ました。
ハロウィンの飾りがされていて、大きいカボチャ・小さいカボチャ色々な形の物を見て目を輝かせていた つくし組さんでした。
2017年10月18日