冬の避難訓練
2月24日(金)
今日は冬の地震災害時の避難訓練を行ないました。
ベルが鳴り、地震がおさまるまでテーブルや安全な場所で、身を守ります。
その後、身支度をして外へ。
ジャンパーを着たり靴を履く時に、手間取ってしまうお友だちもいましたが、皆頑張って参加していましたよ。
先生達は、保護者へ連絡するところまで訓練を行ない、災害時へ備えています。
2023年02月24日
集団遊びしたよ!
2月22日(水)
今日のちゅうりっぷぐみは、ホールで『ハンカチおとし」と『しっぽとりゲーム』をしました。
『ハンカチおとし』は、どこにハンカチが落とされるかドキドキワクワク♪
落とされた人は、凄く嬉しそうに笑顔で追いかけていましたよ!
『しっぽとりゲーム』は、初めて行いましたが、すぐにルールを覚え、お友だちのしっぽを狙ってたくさん走って楽しんでいましたよ!!
2023年02月22日
なかよし公園で雪遊びをしたよ
2月17日(金)
今日のたんぽぽぐみは、初めてなかよし公園で雪遊びをしています。
大きな雪山に大喜びの子ども達。
お尻滑りをしたり、ソリを引っ張って登ってソリ滑りをしたり。
山の上を探索したりして、のびのびと楽しんでいたたんぽぽぐみさんです。
2023年02月17日
トンネルとすべり台
2月15日(水)
今日のひよこぐみは、お部屋で滑り台とトンネルを出して遊びました。
すべり台がとても気に入り、何度も滑ってニコニコ笑顔でした。
トンネルはお友だちと一緒に入って嬉しそうにしていたり、トンネルの向こう側にいるお友だちを見つけて、にっこり笑顔でした。
2023年02月15日
スライムを作ったよ!!
2月9日(木)
今日のさくらぐみは、わくわくタイムの時に好評だったスライム作りを楽しんでいます。
感触を楽しんだり、様々な形を作って楽しんでいた子ども達。
どうしたらのびるかな?等、教え合う様子も見られましたよ!!
最後の方には様々な色を混ぜてみながら、色の変化も楽しみました。
2023年02月09日
初めて楽器を鳴らしたよ♪
2月9日(木)
今日のちゅうりっぷぐみは、カスタネット・鈴・タンバリンを初めて触って鳴らしてみました!!
鳴った音を聞いて「サンタさんが来る時の音だ!」「お正月の時の音みたい!!」と喜んでいた子ども達。
持ち方や鳴らし方を練習した後には、好きな楽器を自由に鳴らしてみました。
音に合わせて動いたり、踊ったりしながらとても楽しんでいましたよ。
2023年02月09日
うれしい・たのしい・ゆきあそび
2月9日(木)
今日のつくしぐみは園庭で雪あそびを楽しんでいます。
そりあそびに夢中になり、お友達を乗せて引っぱる子、乗るのが楽しくて引っぱってもらい喜ぶ子とそれぞれのペースで遊んでいた子ども達でした。
おしり滑りや追いかけっこ、雪のかけ合い等もして元気いっぱい遊びました。
みんな雪あそびが大好きで大喜びで遊んでいましたよ。
2023年02月09日
桜町公園で雪遊び
2月8日(水)
今日のさくらぐみは、桜町公園まで雪遊びをしに行っています!
冬になってからは初めてで、道中は交通ルールを再確認しながら歩きました。
公園では、肥料袋のソリで何度も滑って遊びましたよ!
いつもより大きくてスピードもある山に、大興奮の子ども達でした。
雪玉作りや雪に埋まって楽しんでいる子もいたりと、思い思いに楽しんできましたよ!
また行きたいと思っています。
2023年02月08日
にこにこタイム
2月8日(水)
今日は0・1歳の交流会「にこにこタイム」を行いました。
ひよこぐみ、つくしぐみのお部屋を行き来して遊びました。
ひよこぐみのお部屋では、お医者さんごっこ・ボール遊び(ボールプール・ボール転がし)をしています。
ボールプールはにこにこで遊んでいた子ども達。
ボールを上手にコロコロ~と転がして楽しんでいます。
お医者さんごっこは、聴診器をつけたり、お布団に赤ちゃんのお人形を寝かせたり、なりきって楽しんでいましたよ。
つくしぐみのお部屋では、新聞紙あそびをしています。
新聞プールでは、豪快に新聞紙を投げたり、泳いだり寝転んだりして楽しんでいます。
大きな新聞紙も使って「いないいないばぁ」も楽しみ、キャッキャと声を出して笑っていました。
色々な遊びを楽しみ元気な子ども達でした。
今年度のにこにこタイムは本日で終了!
次回は来年度になります。どんな遊びをするのかな?
2023年02月08日
節分の絵を描いたよ
2月6日(月)
今日のさくらぐみは、「節分」の印象画を描いています。
豆まきの様子や怖くて泣いてい待った様子、鬼など自分が一番思い出に残っていることを、絵で伸び伸びと表現しています!
表情も泣いたり怒ったり笑ったりと様々で、それぞれの表現となっていましたよ。
その後は、園庭で雪遊びも楽しんでいます。
2023年02月06日