保育参観 2
今日は、保育参観でした。
3歳児は鬼ロケットを作りホールで飛ばして遊びました。
上手に上に飛ばせる子もおり大喜びでした。
その後、ジャンケン列車や輪を使ってイス取りゲームのように遊びました。
負けても泣かずに応援していました。
4歳児は、トントン相撲とわらべ歌遊びをしました。
トントン相撲は土俵も作り折り紙で強そうな力士を作りました。
そして、ホールで”かちかち山”と”かごめかごめ”で楽しみ、後ろの正面を当てる際、目隠しをしてお友だちの顔を触って当てる所は難しかったけどみんなクスクス笑って楽しんでいましたよ!
2019年01月23日
保育参観日
今日は、今年度最後の保育参観日でした。
0歳児のお友だちは給食時の様子を参観してもらい、量・味などお家での様子も交えながら交流しました。
1歳児は、節分で使うマス作りをしてから子ども達の大好きなふれあい遊びを親子で行いました。
2歳児もマス作りをしました。
自分で作る箇所も増え、なるべく自分で頑張っています。
あとは鬼に豆をぶつける勇気だけです。
マス作りの後は、イス取りゲームを楽しみました。
空いているイスを見つけるのも早くなってゲームっぽくなってきましたよ。
2019年01月23日
マラカス~~~♪
今日の ひよこさんは”マラカス”を使って、音楽あそびをしました。
みんな、初めて見る楽器に興味津々で『おもちゃのチャチャチャ』の曲に合わせてマラカスを振って、楽しんでいましたよ!
2019年01月22日
おもしろい‼
つくしさんは、風船を圧縮袋に入れて”マット”を作って遊びました。(そうすると、上に乗っても風船が割れないそうです。)
この遊びは今日で2回目で、子ども達は楽しさを知っているので大喜び!
前回より動きが激しく、風船が1つ割れてしまったそうですが、みんな平気で楽しんでいたそうですよ。
2019年01月21日
体力ついたよ!
たんぽぽさんは、ホールで体育あそびです。
戸板・JPクッション・けんぱと、どれも慎重に挑戦!
慣れてくると、楽々出来るようになりました。
けんぱの後は、格好よくフィニッシュです!
上手に体を動かせるようになったね!
2019年01月21日
ホールあそび
さくら組さんは、ホールあそびを楽しみました。
子ども達がやりたい遊びを選んで遊びましたよ。
トランポリン・JPクッション・平均台・コマ回し・だるま落とし・カラー積み木でお家やソファーを作りました。
みんな生き生きと動き回っていましたよ!
2019年01月18日
園庭で雪あそび
つくしさんは、園庭で雪あそびをしました。
昨夜 少しだけ降り積もった雪で”雪玉”を作ったり、ソリに乗って引っ張ってもらったり、小さーーーい雪山に登ったりと、思い思いに楽しみました。
2019年01月11日
なかよし公園で・・・
ちゅうりっぷさんは、なかよし公園で今年度 初めてのお尻滑りをした来ました。
米袋のソリを持って行き、何度も滑って登ってを繰り返し楽しんで来ました。
2019年01月10日
雪遊び はじめ!
ひよこさんは、今年初の”雪あそび”をしました。
ソリに乗ったり、小さな雪山でお尻滑りをしたり、少しの時間でしたが楽しむことができました。
2019年01月10日
新年お楽しみ会‼
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今日は、全園児でホールに集まり新年お楽しみ会を行いました。
年が明けてからのご挨拶をしてから園長先生が今年のみんなの目標について話し、目標に向けて頑張ろう!と誓いました。
その後は、0~2歳児までが年齢に応じて難易度を高めたカーレース。
3歳以上児は紅白に分かれて玉入れを行いました。
0~2歳児はゴールのところにメダルがあり、獲得目指して頑張りました。
3歳以上児の玉入れはカゴが移動するので入れるのにひと苦労。
中々入らないないのがまた、面白かったようです。
2019年01月08日