社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

初めての大きなプール!!

6月22日(木)

今日のちゅうりっぷぐみは、今年度初めてのプールあそびをしています。

昨年度とは違う大きなプールに、お目々をキラキラさせていた子ども達。

プールあそびのお約束を守って、楽しくあそんでいた子ども達です。

みんなの楽しそうな声が、プールの中に響いていましたよ!!
2023年06月22日

温水遊び

6月22日(木)

今日のたんぽぽぐみは、みんなが楽しみにしていたプールで温水遊びをしています。

準備をしている時から、窓の近くに集まり様子を見て、わくわくしていた子ども達。

怖がる姿もなく、全身で温水遊びを楽しんでいました。

水鉄砲やジョウロなど、玩具でも遊んでいましたよ。
2023年06月22日

初!!温水あそび

6月22日(木)

今日のつくしぐみは、今年度初めての温水あそびをしました!

プールの準備をしている時から興味津々に見ている子ども達。

プールに入ると、初めてで少し怖くて泣いてしまう子もいましたが、ジョウロやお魚すくいなどの玩具を手にしたり、温水の中で手足をバチャバチャしたりと、大喜びで楽しんでいましたよ!
2023年06月22日

芸文前広場へ避難したよ!

6月21日(水)

今日は、6月の避難訓練(地震・水災害)を行いました。

始めにベルが鳴り地震の知らせがあると、テーブルの下へ避難。

その後園庭へ移動し、さらに芸文前広場へ行きました。

場所を移動した時にもしっかりと先生の話を聞き、上手に避難していた子ども達です。
2023年06月21日

種まきしたよ!

6月13日(火)

今日のさくらぐみは、枝豆とラディッシュの種をまきました。

順番に作業工程を分けながら、種をまく人、土をかぶせる人、水をやる人等数名ずつ行い、「大きくな~れ」と願いを込めています。

これから大きくなっていくのが楽しみな様子の子ども達でした。

これから毎日、トマト・枝豆・ラディッシュのお世話をすることに、意欲的なさくらさんです。
2023年06月13日

6月のにこにこタイム

6月13日(火)

今日はひよこ・つくし・たんぽぽぐみさんで、『にこにこタイム』を行いました。

つくしぐみでは、ボールやお絵描き、音の鳴る玩具にパネルシアターがありました。

それぞれが好きな遊びをしている中でも、パネルシアターが始まると手を止めて、夢中になって見ていましたよ。

たんぽぽぐみでは、ボーリングや魚釣りといったゲームや、車にお人形を乗せて広い道路を走らせて遊んでいます。

ゲームのルールを覚えて、何度も挑戦していました。

異年齢との交流もあり、好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ。
2023年06月13日

スタンプしたよ!

6月12日(月)

今日のつくしぐみは、6月の製作でエアパッキンに絵の具をつけた、スタンプ押しをしています。

お友だちが活動しているのを興味津々で見ている子ども達。

自分の番になると、上手に絵の具をつけて「ポンポンポン」と楽しんでくれていましたよ!

その後は、お天気も良かったので、外に出て玄関前の遊具で遊んでいます♪
2023年06月12日

6月の園外保育(さくら)

6月9日(金)

今日のさくらぐみは、園外保育として桜町公園へ行きました。

行くときにポツリポツリと雨が降り出しましたが、その後すぐにやみ、予定通り公園でたくさん遊び、お弁当も食べてきましたよ。

遊具遊びやむっくりくまさん、かごめかごめ等もして遊んでいます。

ブランコも人気で、順番に乗って楽しんでいた子ども達です。

待ちに待ったお弁当の時間。

作ってもらったお弁当に、大喜びでみんな嬉しそうに食べていましたよ。
2023年06月09日

6月の園外保育(ちゅうりっぷ)

6月9日(金)

今日のちゅうりっぷぐみは、園外保育として白樺公園で遊んできました。

お天気が心配されましたが、ちゅうりっぷぐみの元気の良さで雨も寄せ付けず白樺公園へ。

足取り軽く歩く子ども達。

公園内では、固定遊具で楽しく遊んでいます。

お弁当は、なかよし公園で食べています。

どの子もモリモリ食べていましたよ!!
2023年06月09日

園外保育(たんぽぽ)

6月9日(金)

今日のたんぽぽぐみは、園外保育として芸文前広場まで行きました。

楽しみにしていたローラー滑り台を何度も滑ることができ、嬉しそうな表情を見せていましたよ。

水分補給をしっかりして散歩へ行くと、ハチや様々な模様の風車と置き物があり、見て楽しむことができました。

いちごやアスパラなどが育っている様子もみて、自然にも触れることが出来ました。

園に戻ってからは、嬉しそうにお弁当を食べていましたよ。
2023年06月09日