社会福祉法人北見保育協会 認定こども園めぐみ 認定こども園ひかり

ひかり ブログ

水遊び(たんぽぽぐみ)

7月10日(金)

今日のたんぽぽぐみは、みんなが楽しみにしていた水遊びをしました。

水遊びの準備をしてあるのを見て、朝からワクワクしていた子ども達。

水鉄砲やジョーロなどで楽しく遊んでいました!!

気温も高かったので、みんなニコニコとっても気持ち良さそうでした!
2020年07月10日

温水あそび(つくしぐみ)

7月10日(金)

つくしぐみは、今年初めての温水あそびを楽しんでいます。

温水あそび用の玩具を使ってバシャバシャと水の感触を楽しんでいた子ども達。

とっても楽しそうな声が、テラスに響いていました。

まだまだ遊び足りないつくしぐみの子ども達でした。
2020年07月10日

温水あそび(ひよこぐみ)

7月10日(金)

今日のひよこぐみは、とてもお天気が良く温水あそびを楽しみましたよ。

一人ひとりのたらいに入って、お顔に温水がかかっても気にせず、楽しく遊んでいました。

お隣にはたんぽぽぐみのお兄さんお姉さんが遊んでいて、じっと見ていましたよ。

短い夏をとっても楽しんでいます。
2020年07月10日

収穫しました!

7月8日(水)

さくらぐみ初めての収穫は、「ラディッシュ」です。

全員で1つずつ収穫しました。

大きいのも小さいのもありましたが、みんなニコニコ!

園長先生に見てもらってから、給食先生に調理をお願いしました。

給食の時には、ちくわの天ぷらの横に2切れ乗せて食べました。

「おいしい!!」と目をキラキラさせていましたよ。

種がまだあるので、もう一度種まきをする相談をしました。
2020年07月08日

小公園へ行ってきました!

7月8日(水)

つくしぐみは、日赤前の小公園まで大冒険してきました。

広~い公園で、しゃぼん玉を追いかけ元気に走りまわってきました。

大きな噴水に大興奮!!

救急車・パトカー・郵便車と、子ども達の大好きな車を見る事ができ、目がキラキラしていましたよ!!
2020年07月08日

園外保育(さくらぐみ・すみれぐみ)

7月7日(火)

さくらぐみは、白樺公園へ行って来ました。

おやつを食べてひと休みしてから、まずはゴミ拾いをして公園をきれいにしました。

その後は、遊具で思いきり遊びましたよ。

全員で「むっくりくまさん」もして楽しみました。

ずっと外で走りまわっていたので、お弁当はホールの涼しい所で食べました。

すみれぐみは、桜町公園へ行って来ました。

ブランコや総合遊具で遊んだり、氷鬼などもして楽しんでいます。

汗をかきながら元気に遊んでいた子ども達です。
2020年07月07日

園外保育(たんぽぽぐみ・ちゅうりっぷぐみ)

7月7日(火)

たんぽぽぐみは、芸文前広場へ行って来ました。

噴水は残念ながら柵がしてありましたが、水は出ていたので喜んで見ていました!

滑り台や遊具にも乗って楽しく遊んで来ましたよ。

待ちに待ったお弁当は、みんな美味しそうに食べていましたよ!

ちゅうりっぷぐみは、泉第一公園へ行きました。

鬼ごっこをしたり、ブランコや滑り台などの遊具で元気いっぱい体を動かして遊びましたよ。

お弁当はベランダで食べました。

「おいし~い!」とにっこり笑顔の子ども達でした。
2020年07月07日

園外保育(ひよこぐみ・つくしぐみ)

7月7日(火)

ひよこぐみさんは、園周辺をお散歩してきました。

歩けるお友だちは靴を履いて保育教諭と手をつなぎ、バス・タクシー・パトカーなど車を見てきました。

その後は、美味しいお弁当をもりもり食べてお腹いっぱい!

ご機嫌でしたよ。

つくしぐみさんは、駅前をお散歩してきました。

芸文前広場で汽車を、バスターミナルでバスを見て、色々な車に目を丸くしていた子ども達。

お弁当ももりもり食べていましたよ。
2020年07月07日

2回目の温水あそび

7月6日(月)

ひよこぐみさんは、2回目の温水あそびをしました。

温水をパシャパシャと触ったり、玩具で楽しく遊んでいます。

みんな戸惑うことなく楽しめていましたよ。
2020年07月06日

新聞紙あそび

7月2日(木)

今日のたんぽぽぐみは、お外が雨だったのでお部屋で新聞紙あそびをしました。

新聞紙をビリビリと破いてその中を泳いでみたり、にぎにぎと握った新聞紙をカップやトレイに入れて「アイスクリーム」や「プリン」に見立てて、おままごとをしたりしました。

みんなとっても楽しんでいましたよ!!
2020年07月02日